
あぁ~~~
人間ドックいやだなぁ~
でも、嫌な気分を吹き飛ばす自分へのご褒美を用意してます。
ドック2日目に大好きなお店で昼食をとること。
楽しみだなぁ~
ドックは嫌だけど・・・
今日の夜帰るで
「お父さん、今日の夜帰るで!」
日曜日の朝に子ども達に宣言。
「なんで~、あかんし。」
と、子ども達。
「明日の朝人間ドックで遠い病院行かなあかんし、間に合わへんねん。」
次の日は人間ドック。
会社の指定の病院まで行く必要があります。
家からはだいぶ距離があるので、家から行くと朝がかなり早くなりますし、余裕もないので、なんとか単身赴任先から行きたい。
いつもは月曜日の朝に帰るのですが、前日に帰っていいかを子ども達に交渉 (^_^;)
キーマンは娘さんです。
「ダメだし。」
予想通りの返答が帰ってきました(^_^;)
「病院間に合わへんかったら、大変やん。」
「お父さんの体、悪いとこないかみてもらわないとねぇ。」
「・・・よるごはんはたべるん?」
「みんなで食べてから帰るよ。」
「おふろは?」
「いっしょに入ってからやで。」
「・・・わかった、いいよ。」
なんとか娘さんの了解を得て、次は弟くん。
今のやり取りを聞いていたので、もう一度念押しされましたが、問題なくOK (^^)v
長男くんは、もう私がいないことが普通になっているので興味すらありません (^o^;)
「あっそうなん。」って感じです。
こうやって、どんどん親離れしていくんやろうなぁ~
人間ドック(1日目)
人間ドックの受付に間に合うように準備しようとすると、いつもより1時間早く起きなければなりません。
しかも週始めによくあることですが、この日は全然寝れませんでした・・・
夜中に3回も目が覚めてしまい、寝落ちしたかと思ったら目覚ましが鳴る( ̄▽ ̄;)
これはホントになんなんやろう??
平日と週末で習慣が変わりすぎるから、体がついていってないんかな??
思いつく対策は『疲れるまで運動する!』くらいしか思いつかんなぁ~
運動が足りんということにしておこう (*^^*)
眠たい目をこすりながら、準備をして家を出ます。
病院までの電車の中はいつもどおりブログの下書き作成。
病院に着くと受付をすまし、ロッカーで着替えて呼ばれるのを待ちます。
はじめに身長と体重、それから血圧を測っていきます。
体重は昨年より、2キロ増・・・
やっぱり、もうちょっと運動しないとあかんなぁ(^o^;)
視力、眼圧、聴力、腹部エコー、心電図、レントゲンなどは全て異常なし (^^)v
大物の胃カメラと大腸検査もなんとか無事終了、異常なし!!
胃カメラはいつも鼻からのカメラにしています。
口からよりは楽な気がするので・・・
胃カメラも大腸のカメラも、なんか年々しんどくなってる気がするんだけどなぁ~
できれば受けたくないです・・・
でも、「まだまだ小さい我が子のため、病気は早期発見しとかないと」
と自分を奮い立たせます o(`^´*)
でも、ホントはいやなんです (^_^;)
1日目の検査を一通り終えて、最後は先生を問診。
基本的に異常らしい異常はありませんでした ( ≧∀≦)ノ
1日目は病院でお弁当がついているので、お昼ごはんをすませます。
空腹の中、頑張ったあとのご飯はとてもおいしいです!!
この日は次の日に2日目の検査があるので、病院指定のホテルに泊まります。
ホテルのチェックインの時間まで、まだまだ時間があったので都会のショッピングモールで時間を潰し、その後ホテルへ。
そこからは晩御飯を食べる以外は一切外に出ず、もってきたパソコンでブログのお勉強をしたり、下書き書いたり。
毎日、これくらい時間があれば、やりたいこといっぱいできるのになぁ~
人間ドック(2日目)
人間ドック二日目の朝は、とてもゆっくりできました。
泊まったホテルは病院まで徒歩15分くらいのところにあるので、急いで起きる必要がありません。
毎日の通勤もこれくらい近かったらいいのに~
この日の検査は糖尿病診断の検査。
検査当日の朝まで10時間以上絶食した空腹のまま採血します。
次にブドウ糖を飲み、1時間と2時間後に採血し、血糖値を測るという検査のようです。
この日は完全に血を採るだけなので、待ち時間にこのあいだ購入した『Kindle Paperwhite』で本を読みます。
かさばらず、何冊分も持ち運びできてホントに便利です。
買ってよかった (*^^*)
もうすぐ最後の採血の時間なので、いつも人間ドックのあとに行くお店が開いているか念のため確認。
お店の名前は『佰食屋』
ステーキ丼がとってもおいしいんです (*^^*)
スマホでホームページを検索すると
『緊急事態宣言中は休業いたします。』
Σ( ̄ロ ̄lll)
ショックすぎる・・・
これを楽しみに人間ドックにきていると言っても過言じゃないのに・・・
お昼どうしよう・・・
考えていると、
「そうや!このあいだ会社の人が言ってた大盛り弁当のお店に行こう」
最後の採血をすませ、電車に乗って目的のお弁当が売っているお店へと向かいます。
「着いたぁ~」
お店の名前は『元気や』さん。
こちらに『超特大のお弁当が売ってます』
お弁当の重さは約1キロ!!
値段は少し値上がりしてますが、431円(税込)は破格です。
お店の雰囲気や場所は下記URLを参考にしてください。
※お弁当の値段等、一部現在と異なっているところがあります。ご了承ください。
https://kyotopi-jp.cdn.ampproject.org/c/s/kyotopi.jp/articles/XfiTg.amp?usqp=mq331AQIKAGwASCAAgM%3D
今回選んだお弁当は『ガツ飯(チキンタルタル)』

お箸と同じ長さ!!
ペットボトルが小さく見えます (^▽^;)
ふたを開けるとこんな感じ!!!

見事なボリュームです !(^^)!
では、さっそくいただきます (^^♪
うん、これはなかなか。
おいしいです (#^^#)
カツをひとつ食べるとたっぷりかかったソースが見えます!

なんか食べんの大変やって言ってたけど、いけるんちゃう (^^♪
そう思っていたのも束の間・・・
半分を過ぎたところで・・・
うん・・・お腹が苦しくなってきた・・・

いやいや、せっかくやし残さず食べなあかん!! <(`^´)>
食べるペースは落ちたものの、少しずつ食べ進み
あと少し!!

完食 (^_^)v

結局、食べきるまでに30分かかりました (^▽^;)
なかなかの大物。
20年前に出会いたかったわ(笑)
苦しいくらいお腹がふくれたので、睡魔がおそってきます (;^ω^)
そういえば人間ドック明けで、こんな食べていいんやったっけ??
結局、この日の夜は、ぜんぜんお腹が減りませんでした(笑)
『元気や』さん、ごちそうさまでした m(__)m


