
いつもお弁当作ったり、節制を心がけていますが、たまには自分へのご褒美も必要ですよね(^^♪
普段頑張って、いろいろやってるんだから、たまには羽目を外したくなってきます。
美味しいものが食べたいなぁ。
乃が美の食パン

とりあえず、ずっとお弁当作ったり、いろいろ節約生活を送ってると、不意にこう思うときがきます。
「おいしいもんが食べたい!」
だいたいは買いに行ったり、食べに行くタイミングが合わなかったりでガマンできるのですが、
時間が合うともうガマンできません (^▽^;)
そんなときに買いにいくのが、「乃が美」さんの食パン!
ご存じの方も多いと思いますが、なかなかの高級食パンです。
2斤で800円超と、いいお値段です。
でも、とてもおいしいので、無性に食べたくなります。
乃が美さんのパンに出会ったきっかけは、職場の友人が好きで、おすすめしてました。
そのときはホンマにそんなにおいしいん?
って思って聞き流していました。
それから少したったころに、買い物途中に偶然お店を見つけて、店内に。
「家族へのお土産感覚で、一回買ってみよう」
ジャムなども勧められましたが、とりあえず食パンを購入。

家に帰って食パンを食べるとビックリ👀‼️
「こんな食感あるんかぁ~」
すごくモチモチして、やわらかい!
そして、生地だけではなく、「耳までやわらかい‼️」

くちどけもよく、飲み物がなくても喉にひっかかる感じもありません。
なので、わたしは焼かずにそのまま食べるのが好きです。
あと、余れば冷凍もできますし、卵を使用してないので、アレルギーの方も安心して食べられます。
一度、機会があれば、ご賞味ください。
佰食屋のステーキ丼

わたしは毎年、人間ドックで京都の病院に行きます。
ほんとは、あんまり行きたくありません"(-""-)"
だって、胃カメラとか大腸検査とか、体の中なカメラを入れるのは、やっぱりしんどいです。
年々辛くなってきてます。
気持ちの問題かもしれませんが(^▽^;)
それでも、一応3児のパパということで、何かあると家族も困るだろうと自分に言い聞かせて、
受けに行きます。
でも、人間ドックの終わった後、必ず寄るところがあります。
それが「佰食屋」さんです。
「佰食屋」さんとの出会いは一冊の本でした。
「売上を、減らそう。 たどりついたのは業績至上主義からの解放」
経営者の中村朱美さんが書かれた本です。
内容は、社員を犠牲にしてまで追うべき数字なんてない。「営業3時間半」、
「どんなに売れても100食限定」、「飲食店でも残業ゼロ」などなど
経営者さんの、このお店に対する想いがとても伝わってきて、すごく興味が湧いて
一度食べてみたいなぁと思っていました。
何年前だったか、人間ドックに行ったときです。
2日目は人間ドックはお昼に終わるので、
「お腹減った。何、食べよかな?」
と考えていたとき、ふと佰食屋さんのことを思いだし
「こんなチャンスないわ!」
と、バスを調べ、西院方面へ。
スマホで調べながら、歩くと看板が立ててありました。
お店で整理券をもらおうと店に入ると、今ならすぐ入れるとのこと😊
ラッキー (^^♪
と思って店内へ。

一度食べてみたかった、ステーキ丼とミニサラダを注文。
ステーキ丼は、お肉は赤身で、肉汁のないヘルシーな感じです。卓上にはポン酢やガーリックが置いてあったので、ガーリックを少しかけると、さらにおいしい⤴️
店員さんの対応もよかったので、もう一度来たいなと思えるお店でした。
緊急事態宣言中はお店を閉めてられるみたいなので、人間ドックのときに緊急事態宣言でてませんように (‐人‐)
※2021年7月13日現在 営業中
乃が美 ホームページ
https://nogaminopan.com/
佰食屋 ホームページ
https://www.100shokuya.com/