
この日は朝からいい天気☀️
例年ゴールデンウィークに合宿をおこなうのですが、コロナ禍の影響もあって中止 ( >Д<;)
変わりに親子試合をすることに決定。
朝はお母さんvs子ども、昼からお父さんvs子ども。
どんな結果になるのやら。
第1試合

小学校に集合した後、まずはみんなでグランド作り。
線を引いたり、ベースを出したり、ベンチを運んできたりと、子ども達もいっしょになって作っていきます。
それから、子ども達は、いつもどおりアップ開始。
キャッチボールやトスバッティング、ノックなどが終わったら、つぎはお母さん達の番です。
軽くジョギングした後、キャッチボールを開始しようとすると、「グローブがない!」と気付く、お母さん達 (笑)
自分の子ども達にグローブを借りて、慣れないキャッチボールをします。
トスバッティングやノックをしているときも、子ども達はお母さんの野球をする姿に興味津々 (^O^)
空振りやエラーが起こるたびに、子ども達の笑い声🎵
楽しそうなのはいいけど、お母さんも真剣なんだよ。
とりあえず、お母さんだけでは試合にならないので、ピッチャーとキャッチャー、ファーストだけは助っ人が入ります。
この日はOB達がきてくれてましたので、助っ人をお願いしました。
残ったお父さん達で審判をし、試合開始。!(^^)!

OBさん達も手加減してくれたので、現役の選手達も打つことができるので楽しそう。
試合はエラー、暴走いろいろありましたが、意外と引き締まった点差に収まり、終始笑いの絶えない、第1試合は現役選手達の勝利で幕を閉じました。
OBさん達、いい感じの手加減ありがとうございました。
お母さん達も子ども達が普段難しいことをしていることを、実感できた様子です。
試合で子どもがミスしても怒らないでやってくださいね。
いろんなとこから、
「お前が言うな!」
と聞こえてきそうですが・・・
お昼休み

お昼はお弁当を頼んで、みんなで食べました。
娘さんを連れて、お弁当をもらいに行き、順番をならんで。
うちの番がきて、「はい、どうぞ」とやさしく渡してもらってるのに、少しうつむいたまま、何も言わない娘さん (一一")
かわりにお礼を行って、娘さんに小言を言いますが、お弁当をもらえてご満悦で何も聞こえていない様子・・
奥さん、娘の教育お願いしますm(_ _)m
女の子は僕にはむずかしい (>_<)
このご時世なので、少し距離を取りながら向かい合わせにならないように座ります。
娘さんとご飯を食べようとしたら、娘さんの同級生の男の子がやってきて、
「ぼくがいっしょにたべたいんだけど(娘と)。なんでいっしょにたべてるの(怒)」
いやいや、俺の娘なんだから、いいやんか・
娘を好いてくれるのはうれしいけど・・
好きな女の子の親父に向かって・・・
まぁかわいいので、いっしょに横に並べてあげて、ご飯を食べることに。
でも、結婚のあいさつきたときは覚えてろよ(笑)
第2試合

昼からはおとうさん対子ども達。
さすがにこのままでは、子ども達が不利なので、先ほどの助っ人ふたりを加えます。
ちなみにこのふたりは2年前のエースで4番と3番キャッチャー(ひとりは現役)
こちらも人数が足りないので、OBふたりをくわえますが、ふたりともテニス部(笑)
しかも、久々に野球をするらしく、ノックで外野フライが取れなくなってる!
向こうのほうが強いんちゃうんかな (^▽^;)
ちょっと真面目にやろうかな。
試合が始まると初回から2点を失い、2回の表ランナー1人をおいて、バッターはわたしです。
2球目の高めに浮いた球をうち、左中間を抜けていきます <(`^´)>
ベースをまわっていると、子ども達から、
「大人げないぞ」
「負けてるからいいやんか」
と、自分に言い聞かせ、文字通り大人げないランニングホームランで同点に追い付きます !(^^)!

そして同点で向かえた3回の攻撃、またまたいい場面で打順がまわってきます。
2アウトランナー満塁。
相手ピッチャーは、なんと長男くん。
息子相手に手加減する気は当然ありません <(`^´)>
1ボール、1ストライクからの3球目、真ん中高めの甘い球を左中間に弾き返します⤴️
これは2打席連続いったんちゃう (^^♪
と、思いながら走っていると、大きな歓声が聞こえます。
打った方向に目を向けてみると、グラブにボールが収まってるやん (○_○)!!
さっきの打席いい当たりをだったもんだから、だいぶ後ろに下がっていたみたいです。
ナイスプレー、しかし下がりすぎやろ (;^ω^)
本番でもみせて~よ
試合はその後、流れが変わり、2年前のエースで4番が2ランホームラン(こちらは柵越え)を放つなど、失点を重ね、最後は現役野球部の完璧なリリーフでなす術なし (^▽^;)
野球したことないやつに変化球は反則やろ(涙)
結果は子ども達の2連勝で終わり、終始楽しそうな様子でした。
この顔で試合したらいいのになぁ。
このチームで野球ができるのは後3ヶ月。一生懸命、野球で遊んでください。
帰ってから長男くんに、
「あれはフェンスあったらホームランやろ」っていったら、
「アウトはアウトや。記録はセンターフライ(笑)」
『卒団までに、ぜったいホームラン打ってやる!』