
長かったお休みも、もうおしまい。
「明日から仕事かぁ~」
モチベーションがなかなかあがってこない・・

やっぱり寂しいもんだ
長いこと休ませていただいた、お盆休み。
ついに明日は出社の日。
「明日から仕事かぁ~」
つい言葉に出してしまうと、それを聞いていた子ども達。
「明日、仕事なん?今日帰るん?」
と、弟くん。
「いや、明日の朝、早く起きて帰るつもりだけど。」
「あぁ、よかった~」
今度は娘さんが、
「おとうさん、帰ったらあかん。」
「いやいや、仕事やし。今日は帰らないよ。」
「帰ったらあかんの。」
「明日も?ここにいるん?」
「うん。」
・・・( ̄▽ ̄;)
こんなこと言ってもらえるのは、今だけだと、わかっているけど「うれしい」もんです(*^^*)
長男くんはもう慣れっこなので、何も言いません。
「そんなん言ったって、どうしようもない。」
だそうです(笑)
わたしの方が家から離れるとき、寂しがっているかもしれませんね。
いやいや、がんばって働かないと o(`^´*)
子ども達に『カッコ悪い』とこ見せられないもんね!

週初めは寝れない
「・・・今、何時だろう。」
「まだ、2時やん・・」
「・・・寝れん( ̄▽ ̄;)」
休み明けの初めの出社日は、4時30分に起きて家を出て車で社宅に向かい、出社の準備をして、電車で会社に向かいます。
生活リズムが変わるためか、週初めの朝は早く目が覚めてしまうことが多いです。
なんなんやろう。
いつもより早く起きる分、しっかり寝たいのになぁ。
何かおすすめの方法があれば、知りたいものです (^_^;)
社宅に着き、部屋に入ると蒸し暑い!!
すごい湿気てる。
急いで、窓を開け、換気扇をまわし、ついでにお茶を沸かして・・・
この辺りから、体が平日モードに切り替わります。
いつもは通勤の時間を利用してブログを書いていくのですが、残念ながらだいたい月曜日の朝は睡魔に襲われ爆睡(。-ω-)zzz
いつもの半分も書けません(>_<)
ほんと生産性が下がるので、週初めの睡眠なんとかならんかぁ!
忘れていた試験
久しぶりに会社に着くと、もうすっかりいつもの日常に。
作業着に着替え、コーヒーを入れ、お土産を配り。
久しぶりにあった同僚とたわいのない話をしながら (*^^*)
・・・
何か忘れてるぞ・・
今日、試験やん!!
急いで、資料を取り出して始業時間まで読み続けます(>_<)
「昼休みもやろう。」
しかし、長いこと休ませて頂いていたので、たっぷり仕事が溜まっております。

結局、お昼休みも取れず、そのまま試験に・・・( ̄▽ ̄;)
試験会場に着くと、試験官の方が会場がわかりにくいのでと、入り口付近で待ってくださいました。

「ありがたいです。」
と、思いながら試験をおこなう部屋に入ると、狭っ!!
話を聞くと、今日この会場の試験をうけるのは、私だけだそうです・・・
「別に今日しなくったっていいんじゃ」( ̄▽ ̄;)
ここまで、きたらしょうがない!
今さらですが覚悟を決めて、試験に挑みます!!
試験開始ギリギリまで資料を読み込み、可能な限りインプット。
試験の時間がきてしまい、資料を片付け、いざ尋常に勝負!!
・・・
???
前回と問題の傾向が変わり、ぜんぜん勉強していなかったところが出題されている(|| ゜Д゜)
「見たことはあるんやけど・・・」
そう思いながら、なかなか言葉が出てきません・・
せめてマークシートなら、何とかなったかも知れませんが、今回は筆記試験。
「あかん、ぜったり無理やわ(>_<)」
一応、最後まで問題を解きましたが、ぜんぜん自信がない・・
次回に備えて、今回の問題を暗記する作業に。
試験が終了し、憔悴しきっていた私に残ったものは空腹のみ f(^_^;
「とりあえず、お昼ごはん食べよう・・」
夕方4時からの遅めの昼ごはん。
今日はもう夜ごはんいらんなぁ~


