

6年生野球の練習日。
この日、ついに6年生野球のチームの背番号が決まりました。
長男くんの背番号は『2』に決定!!
ポジションはキャッチャーじゃないんですけどね(笑)
いい番号もらったし、その番号に恥じないようにがんばれ~
今週はトリプルブッキング

この日は日曜日。
とても慌ただしい日になりました。
それもそのはず。
午前中は子ども会のイベント。
弟くんは午前遅めから練習の後、午後からは練習試合。
長男くんは一日練習 ( ̄▽ ̄;)
なかなかのスケジュールとなりました。
子ども会は私が会長、奥さん会計なので、どちらか参加しなければなりません。
この日も奥さんは全員のお弁当を作ってくれました。
ありがとうm(_ _)m
午前中の段取りは、とりあえず荷物だけ運び、奥さんに子ども会の方をお願いして、私は長男くんを練習場所に送り、グランドの準備を手伝った後、子ども会の方へ戻ることになりました。
弟くんは子ども会のイベントに参加した後、自転車で小学校まで練習に行ってもらいます。
子ども会のイベントはコロナウィルスの影響で『だんじり祭り』ができなくなってしまったので、代わりに『スーパーボールすくい大会』を開催。
予想以上に盛り上がったので、ひと安心。
よかったです (*^^*)
子ども会のイベントが終わり片付けをした後、小学校へ行き練習のお手伝い。
昨日、1試合勝っているので、この日も期待が高まります!!
お昼ごはんは小学校で弟くんといっしょに食べました。
最近、バントが絶好調な弟くん。
たしかに足速いもんな。
転がしたら『何かが起きるよ』(*^^*)
みんながんばってきてね~
背番号が決定!

弟くんの練習試合は奥さんが付いていき、私は再び長男くんの練習会場へと向かいます。
練習会場に着くと、ちょうどお昼休憩中。
みんなゆっくりと休んでいました。
お昼休憩が終わり、みんながベンチ前に集合!
どうやら今から背番号を決めるそうです。
このチームは全員で10人しかいませんので、1~10番の中から渡していくようです。
この時にいっしょにキャプテンと副キャプテンが発表され、キャプテンが『10』番、副キャプテンに『5』番が渡されました。
このあと、順番に監督が発表するかと思いきや!
希望する番号を言って、かぶったらジャンケンで決めました (;-_-)vo(^-^)
長男くんは何番を希望するかと見ていたら、『8』を希望。
他の子とかぶってしまったのでジャンケン (;-_-)vo(^-^)
結果は負け (笑)
次に希望した番号は『2』
今度もかぶってしまい、ジャンケンに (;-_-)vo(^-^)
今度は勝って、長男くんの背番号は『2』に決定しました (^-^)v

後で、なんで『8』と『2』を希望したか聞いてみると、阪神ファンの長男くん。
『8』は佐藤選手、『2』は梅野選手の背番号だからだそうです (*^^*)
好きな選手の背番号をもらえてよかったね!
しかも、少年野球生活初の1桁背番号!
長男くんが4年生の時、6年生が9人いたのと、次期キャッチャーという意味を込めて、『12』番でした。
6年生が抜けた後、キャプテンに指名されたので、そこから2年間、少年野球のキャプテン番号『10』になったので1桁背番号に縁がありませんでした。
だからこそ、今回は2重にうれしいと思います (*^^*)
とてもいい番号をいただいたので、しっかり頑張ってほしいと思います(^-^)v
初めてのマクドナルドのハンバーガー

長男くんの所属しているチームには『補食』の時間があります。
練習日の10時と15時の休憩時間に『補食』を取ることが決まっています。
うちはバナナとか持たされていると思います。
この日はお昼休みの間にコーチが子ども達にマクドナルドのハンバーガーを買ってきてくれました (*´∀人)
なのでこの日は、せっかくなので『補食』の時間にマクドナルドのハンバーガーをみんなでいただくことにしました (*^^*)
お母さん方が子ども達に順番にハンバーガーとポテトを渡しているのを見て、少し違和感が・・・
長男くんに
「マクド食べたことあったっけ?」
(関西ではマクドナルドのことをマクドと呼びます。)
「ん、ないで。」
それを聞いたみんなはビックリ Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
「うそやん、食べたことないの?」
「なんで、なんで?」
などなど、一躍注目の的に (笑)
管理栄養士の奥さんの影響で、食べる機会がなかったのかな?
特に第一子の長男くんは食については厳しく育てられていました。
その影響か、今でも基本『粗食』です。
好物は『納豆ごはん』
お菓子もあまり食べません。
でも、子どもが増えていくうちにだんだん緩くなってきましたけどね (*^^*)
娘さんは、たくさんお菓子食べてます (^o^;)
初めてのマクドナルドのハンバーガー
「どうやった?」
と、聞くと
「うまかった。」
だそうです (*^^*)
「お父さんがあんなん言うから、いっぱいいじられたやんか。」
と、怒られましたが、
普段、無愛想な君はそれくらいがちょうどいいと思うよ (笑)
ハンバーガーごちそうさまでした!


