
ついに第4子となる、女の子が産まれましたぁ~
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
母子ともに健康で何よりでした。
とにかく奥さん、お疲れ様でしたぁ。
一先ず、可能な限りゆっくりしてください (*^^*)
40週超えない

先月に検診の際、『切迫早産』と診断され、仕事をはなれ家にいるようになりました。
長男くんの時のこともあるし、なんとかもってほしいなぁと思っていました。
基本的に我が家は早めに産まれてきてしまいます。
長男くん、34週
弟くん、37週
娘さん、38週
40週を越えたことが一度もありません (^o^;)
それでも元気に育ってくれているので、医療関係者の方々には感謝の気持ちでいっぱいです (*^^*)
長男くんは時代が時代なら、どうなっているかわからないですし。
医療の進歩のおかげで今があります。
ありがとうございます m(_ _)m
とはいえ、あんまり早く産まれるのは困ります。
お腹の中でゆっくりしといてね。
天気は大雪予報

「そろそろ産まれてもおかしくないな。」
「でも、今週は勘弁してほしい。」
そう思いながら、いつものように家から単身赴任先まで向かっていました。
この週は『大雪』予報 ( ̄▽ ̄;)
週の中頃からけっこう降るみたいです。
みなさんのところはわかりませんが、我が家は陣痛が夜中にきて早朝に産まれるパターンしか今までないです。
とゆうことは、陣痛がきたら雪道で道が凍結しているなか、病院まで連れていってもらわないといけません。
しかも、わたしがいない時に・・・
「なんとかもってほしいな。」
赤ちゃんのファインプレー

今日から雪が降って積もる予報になっていた日の朝でした。
起きてスマホを見ると、奥さんからのLINE。
「陣痛きて病院来たけど、まだ産まれてません。」
あぁ、、、
残念なような、ほっとしたような。
不思議な感情がわいてきました。
雪が降る前に産まれたのかと思い、期待してLINEを見ましたが、まだ産まれてない (^o^;)
まぁでも、ここは前向きに
「雪が降るしお母さんが危ないから、早めに動いてくれたんちゃう。」
と、返信し
心の中で「ナイス、赤ちゃん!」
と、呟いていました。
とりあえず病院に行ったのなら、ひと安心です。
あとは、無事に産まれてくれることを祈るだけです。
産まれたぁ

正直、この日は仕事になりませんでした。
ことあるごとにスマホを確認。
「連絡なしか。」
何回も繰り返し、結局仕事が終わっても産まれたとの報告はありませんでした・・・
「う〜ん、完全に陣痛止まったみたい。今日はもうないかも。」
会社を出るときに、そんなLINEがきていたので、
「今日はもうないのかぁ。」
少し残念な気持ちのまま帰路に着きました。
しかし、家に帰り夕食を食べて洗い物をしていると
『ジリリリリン、ジリリリリン』とスマホが鳴り出します。
「電話やな、誰やろ?」
急いで手を拭き、スマホを手に取ると、奥さんからでした。
「もしもし、今産まれた。」
男のわたしにはわかりませんが、とても大変だったのでしょう。
いつもと違い、息が荒く、少し涙声でした。
少し話し、「あとで写真送るね。」とのことだったので
「お疲れ様でした。ゆっくり休んでね。ありがとう。」
と、電話を切りました。
ほんとなら病院に駆けつけて、赤ちゃんをみたいところですが、今のご時世、
それはかないません (>_<)
コロナが落ち着いてたら、面会できたかもしれませんが、新しい変異株も流行っているので、さすがに無理だなぁ~
わたしの両親にも、無事産まれたことを報告し、
「お宮参りもむずかしいなぁ~」
と、新たな問題が、、、
状況を見ながら、少し遅らせてもいいかと話し合い。
う~ん・・・
とりあえず様子見。
そうこうしているうちに、奥さんから写真と動画が送られてきました。
写真を見ていると
長男くんが赤ちゃんのときによく似ています (*^^*)
動画を見ると、久しぶりの赤ちゃんの動きに
「こんなんだったけ??」
と、戸惑いながらも、やっぱりかわいいですね (*^^*)
実際に抱っこしたら、どんなんなんかなぁ~
あぁ~、退院の日が待ち遠しいです!!


