
この日は楽しみなことがありました。
長男くんチームの練習に、2人が体験で来てくれることになっています。
しかも、強豪チームの選手。
即戦力になってくれること、間違いなし!
レギュラー奪われないように、ガンバレー 長男くん (^3^)/
奥さんの行動力

「なぁ、体験入部いくときにもらったチラシある?」
と、奥さん。
なんでも、長男くんチームの人数が少ないので、奥さんと同じ職場の人が少年野球のコーチをしているチームの6年生に声をかけてみようとのこと。
たしかに、みんなで
「もう少し、人数いたらいいのになぁ~」
そう話していましたが、相変わらずの行動力 (*^^*)
そのチームはうちの地域では、有名な強豪チームです。
人員構成も、毎年6年生は2、3人しかいないのに、なぜかいつも上位にいます (@ ̄□ ̄@;)!!
少年野球に関わったころは、ほんとに不思議に思っていました。
そんなチームの子たちが、6年生野球をしていない状況に目をつけ、奥さんからお願いして、コーチの方から保護者の方に声をかけてもらうようにしてもらえることになりました。
そのチームの保護者の方は、2人とも顔見知り。
ひとりは、地域の大会の運営されているので少しお話もしたことありますし、もうひとりは、娘さんが通うこども園の先生 (*^^*)
しかも、弟くんは担任をもってもらったことがあります。
保護者の方も良い方だし、子ども達がやりたいと言ってくれたら、入ってくれそうな雰囲気。
気に入ってくれるといいけど (^^)
体験当日

練習に体験に来てくれる当日、天気は雨。
予定されていたグランドは使用できないため、屋根付きの施設で練習することになりました。
この施設では軟球を使用できるので、守備練習くらいなら普通におこなえます。
長男くんを連れて、会場で待っていると、やってきてくれました (*^^*)
少し緊張している感じでしたが、子ども同士はすぐに仲良くなるので大丈夫でしょう。
長男くんのチームの子達も、
「あっ、あのチームの子達だ!」
みたいな感じになっています(笑)
練習開始時間前に監督が来られ、保護者の方を紹介し、その後保護者の方とお話になっていました。
子ども達は、お互い顔見知りの子もいるものの、一応自己紹介。
少し照れくさそうにしていましたね (*^^*)
一緒にアップをして、キャッチボール。
来てくれた2人は、やっぱり良いボールを投げていました!
体つきも良いですしね。
いろいろ期待してしまいます (^^♪
この後、ゴロの取り方、投げ方を教えてもらい、みんなでやっていきます。
この練習は、私はファースト役でお手伝い!
子ども達は練習に集中しているため、真剣にドンドンこちらに投げてくるので、
とりあえず、手が痛い (>_<)
この中でも、2人くらいは、別次元の勢いです(笑)
1球、取り損ねて、手に当たってしまいましたが、この日1日当たったとこ触ると、とても痛かったです (>_<)
もう、この子らが投げる球は凶器だな(笑)
今度からデッドボールが当たったら、本気で心配するようにします m(__)m
少しずつ、うちとけて
手の痛みを抱えながら、10分休憩。
親たちがコーヒーを飲みながら雑談していると、子ども達は10分休憩にも関わらず、やわらかいボールで『ボール当て』を始めました (^▽^;)
「休憩時間なんやけど・・・」
そう思いましたが、こういうことがきっかけで仲良くなるので、
「まぁいいか。」
怪我だけせんといてよ。
練習の最後に『ノック』をすると、体験で練習に参加してくれた2人は、やっぱり上手かった (^o^)
球ぎわ強い!
ボール全然落とさへん。
監督さんも
「よう、鍛えられとる。」
と、太鼓判!
練習が終わり、この日は解散。
明日は、地域の選抜チームとの練習試合!
今日来てくれていた2人も来てくれるみたいです (*^^*)
天気が微妙だけど、できたらいいなぁ~


