

日曜日に弟くんの方の新チームの大会初日を控えた金曜日。
仕事の休憩時間にスマホに目をとおすと
!?
「明日、練習試合!!」
しかも相手は超強豪 ( ̄▽ ̄;)
なんで??

謎の対戦相手
スマホの文面をよく読んでみると、どうやら相手さんからの申し込みだったよう。
どんないきさつが???
頭の中は『?』だらけ (*_*)
奥さんと、その強豪チームのコーチが一緒の職場やったので
「まさか、奥さん経由?」
うちの代表と強豪チームの代表さんが知り合い?
「う~ん、わからん」(>_<)
・・・・・・
答えは翌日の試合前にわかりました。
うちの監督さんと強豪チームのコーチが同級生で、お互い野球をしていたので、昔からお知り合いなのを忘れていました (^o^;)
そのコーチからうちの監督さんにどうやら直接交渉があったらしいです。
しかし、なんでうちと??
チーム力が違いすぎて、練習にならないのでは??
と、思ったのですが、どうやら
「大会前にどうしても4人ほどピッチャー試してみたい」
と、理由だったそうです。
うちの監督も負けじと
「じゃあ、うちも4人試すわ」
と返したと言ってました(笑)
正直大会前に自信喪失になりそうで不安もありますが、
ここは子ども達を信じてみよう!
まぁ、とにかく練習試合なので朝いつもより早めの集合だな。
会場作りをがんばろう~
今日も頑張って仕事早めに切り上げて、明日にそなえなければ。

練習試合当日の朝
弟くんと顔を合わすなり、
「今日はがんばれよ。」
と声をかけると
「ああ」ヽ(´Д`;)ノ
少しテンション低めです(笑)
「大丈夫、最後までがんばれよ。」
だまって下を向きながら頷いていました (^-^;
まぁ、なるようにしかならんし。
あきらめずに頑張ってほしいもんですね。
しかも2試合あるから、100%投げるやろうし。
3年生なんやから打たれて当然。
『たんたんとストライクを投げるのみ』

ついに練習試合開始
集合時間に学校へ行き、グランド作り。
小学校はポイントが打ってあるので、わりと簡単に終わります。
子ども達がアップをしていると「相手チームの登場!」
お互い、挨拶をかわし、
「練習試合、今日一日よろしくお願いします。」
この日の私は審判免除 (^▽^;)
ゆっくり、観させていただきます!
第一試合、弟くんは『1番 サード』で先発!
試合が始まると予想通り、試合展開は一方的な展開になりました (^▽^;)
序盤からヒットとエラーで失点を重ねていき、序盤で大量失点・・・
しかし3回、相手のピッチャーがかわるとフォアボールやヒットで満塁のチャンス!
ライトへ放った打球をライトが後逸し、その間にランナーが一掃するなど、
一挙6得点!! !(^^)!
最終回にも1点を返し、終わってみれば『20対7』・・・
う~ん "(-""-)"
この相手から7点取ったのはスゴイと思うけど、ちょっと点取られすぎじゃない??
『守備、頑張っていきましょう!!』
第二試合、弟くんは『1番 ピッチャー』で先発!
結果は『4回、11失点。』
でも内容はそこそこ。
ストライク先行のピッチングでフォアボールは少なく、この日一番長いイニングを投げさせてもらえました。
監督曰く、「この日投げたピッチャーの中で一番安定していた。」
とのことでした。
ということは、
『守備、頑張っていきましょう!!』(2回目)
ってとこに行き着くんだよね、やっぱり。
守備って、どうやったらうまくなるのかなぁ~
うちのチーム、歴代の課題です。
これが解決したら、もう少し勝てるようになる気がするなぁ~
だって、よう打つもんね。
ひたすらノックしかないのかなぁ~
ちょっと調べてみよう (*^^*)
