
「また積もってるわ・・・」
朝起きると一面雪景色。
「せっかくグランドの雪、溶けてきたのに・・・」
もうしばらく、野球の練習できなさそうですね・・・
雪がよく降る年

ほんと今年はよく雪が降ります。
ここ2、3年くらい、あんまり降らなかったから余計にそう思ってしまいます。
ただでさえコロナの影響で野球を筆頭にいろんなイベントが自粛傾向にあるのに、さらに雪まで降るとやることが少なすぎますね。
この週末は土日とも雪予報だったので、グランドが使えないため長男くんの練習は休みとなっています。
オミクロンがはやってなかったら、体育館という選択肢もあったのですが・・・
このダブルパンチきついなぁ (>_<)
去年とかコロナで活動停止のときは、どうしてたっけ?
振り返ってみると、長男くんと弟くんと3人で学校のグランドで自主練していたなぁ。
そう思うと、今年の雪はいたいです。
まだまだ降る予報なので、家の前でキャッチボールもできやしないし。
長男くんの小学生最後の年にこんなことになるとは・・・
ほんとついてないなぁ~
仕方がないから、雪かきしようか ( ̄з ̄)
役立つ、息子達

外で一人で雪かきしていると、ゾロゾロやってくる息子達。
「お母さんに言われてきたんだろうな。」
と、思いながらも、手伝ってくれることは感謝です (*^^*)
除雪機である程度一気に開けていき、細かいところは人力で。
昔は私とお義父さんでやってましたが、子ども達も大きくなってきて手伝いができるようになってきました。
おかげで『早く』、『キレイに』雪かきができます。
ありがたい (*^^*)
これからもよろしくね!
かまくら

雪かきが終わり、片付けようとすると、スキーウェアを着た娘さんがやってきました。
「かまくら作ろう。」
と、言うのでいっしょに作ることに。
幸いこの日は30cmくらい積もっていたので、うまく積み上げていければ o(`^´*)
役割分担は、私がスコップで雪を積み上げていき、娘さんが上から雪を固めていきます。
ある程度大きさを決めて、そのまわりのできるだけ近いところから雪を集めて、積んでいくのですが降りたての『ふわふわ雪』のため、すぐにこぼれ落ちてしまいます。
なので、少しでも落ちないように娘さんに固めるのを手伝ってもらいました。
ただ、途中、飽きてきて違うことしてましたけど(笑)
それでも完成が近づいてきたら、またお手伝いしてくれます (*^^*)
作り始めて30分ほどで完成!!
幼稚園さんが2人入れるくらいの大きさになりました (*≧∇≦)ノ
そして、かまくらの上には、娘さんが作った『ウサギさん』
2人の共同作業により、可愛らしいかまくらが完成しました!
嬉しそうな娘さんはごきげんで写真撮影。
また、いっしょに作ろうねぇ~


