
年末の仕事が無事終わり、念願の年末年始休暇 (^_^)v
今回は6連休!!
何しようかな~
子ども達とたくさんの時間を過ごせそうです。
社宅の大掃除

年末最後の週、私の住んでいる地域では『大雪』が降りました (>_<)
いつもは週明け、月曜日の早朝に車で社宅に帰るのですが、さすがに早朝は危ないので、前日の夜に帰ることになりました。
この時期は、仕方がないとはいえ、いつもより早く家を出るのは寂しいなぁ。
それは子ども達も同じようで
特に娘さんは『プンプン』怒っています(笑)
年末なので、さすがに会社に行って仕事をしたかったのですが、月曜日は電車が動かず在宅勤務に・・・
「頑張って雪の中帰らんでも良かったんちゃうん。」
そんな風にも思ってしまいましたが、なんとか最後の出勤日には電車が動き出社。
最後の締めの仕事も無事終わりました。
「明日から連休だぁ~」
と、喜んだのも束の間、その前に・・・
社宅の大掃除しなあかんわ "(-""-)"
普段、会社からお借りしている住まい。
掃除は苦手ですが、やっぱり自分ができることはやっていきたい。
そうゆうとこ、子どもにも見られますしね~
弟くんなんか鋭いので、特に気をつけないと(笑)
夜から片付け始め、次の日早くから続きをして
何とか10持くらいには掃除完了!!
社宅もすっきりしたし、家族に会いに帰ろう。
温かい「おかえり」

家に帰ると
「おかえり~!!」
子ども達のお迎え (#^^#)
やっぱり、うれしいもんですね~
帰ってきて、反応があるのは(笑)
いっしょに昼食をすました後は、奥さんと娘さんとお買い物。
年末年始に備えて、買い出しです。
最近は年始を休むお店が増えてきたので、しっかり買い物しておかないと
「〇〇が足りない!!」
なんてことになりかねませんし。
でも、個人的な意見ですけど、お店の人も売上とか大変やろうけど、休めるなら休んだ方がいいと思います。
お正月くらい、家族や友人と過ごす時間にできた方がいいんじゃないかな。
人によるのかな?
家の大掃除

社宅の大掃除が済んだら、今度は家の大掃除!
今年は奥さんが出産を控える身のため、仕事を辞めて家にいるので、ある程度は片付いていました。
ホント助かる (#^^#)
ありがとう!!
窓拭き、ベランダ、玄関、床拭き等、子ども達も含めて、それぞれ役割分担をして大掃除開始 <(`^´)>
学校や幼稚園で鍛えられているのか、なかなかどうして。
役に立ってくれます (#^^#)
順調に掃除をしていっていましたが、やっぱり恐れていたことが・・・
だんだんと集中力が切れてきました (^▽^;)
「お父さん、次は?」
「まだ終わらないの?」
「もうちょっと、がんばれ、がんばれー」
「終わったら、おやつ食べていいよ。」
「えぇー、もう疲れたぁ~」
「あれ、お年玉・・・」
「あぁー、あかんしーー」
なんとか、なだめながら大掃除終了 (笑)
みんな、ありがとう (^^♪
よく頑張りました!
これで、良い新年を迎えられそうだよ (#^^#)


