
楽しかったクリスマスが過ぎて、これから年末にかけて大掃除!
家や社宅、少年野球の部室。
今年1年のお礼をこめて、きれいにして年を越さないと。
まずは、部室の掃除から!
久しぶりによく積もった雪

この日はみんなで部室の掃除をした後、体育館でドッチボールをする予定になっていましたが・・・
朝起きて、外を見ると
真っ白 (;・∀・)
この間、降ったところなのに、また積もってしまいました (^o^;)
久しぶりに12月からよく降った気がしますが、早めにスタッドレスタイヤにしておいてよかった (*^^*)
問題は雪かきしないといけないくらい積もっているかやな。
外に出て確かめてみると、
「微妙な高さ・・・」
無理矢理出たら行けるやろうけど、車に傷がつきそうですし、まだまだ降ってきているし。
「もう少ししたら、除雪機でしよう。」
一旦、家に戻り部屋でコーヒーを飲んだり、用意をし
「そろそろ、雪かき始めよう。」
除雪機を動かし、雪を5mほどかいていったところらへんで
??
「なんかぜんぜん雪かかんようになった・・・」
何度か試してみてみるものの、やっぱり雪をかいてくれません ( ̄▽ ̄;)
「これ以上試しても無駄だな。」
そう思い、人力での雪かきに切り替えましたが、とにかく長い (>_<)
車庫から除雪車が通っている幹線道路まで約40m!
急いでかきますが、なかなか前に進みません (>_<)
あとから、子ども達の協力も得て何とか車が通れるくらいになりました へ(×_×;)へ
時間は集合時間を過ぎてます…
急がないと!
でも雪だから落ち着かないと ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
大雪の中の部室掃除

学校へ着くと、もう部室の掃除は始まっていました (^o^;)
遅れたことをお詫びし、荷物運びなどをお手伝い!
いるもの、いらないものに分類し、いるものは拭き掃除。
外は雪がたくさん積もっているので、屋根があるところでの作業になります。
道具にも1年間のお礼をこめて、できるだけきれいにしてあげよう (*^^*)
でも、ある程度片付いてくると、この雪の量です!
子ども達が遊びだします…
雪合戦したり、大きな雪玉作ったり
子どもはホントに雪が好きですね~
なんでこんなにテンション高いんだろう?
中には半袖になって遊んでいる子もいました ( ̄▽ ̄;)
お茶らけてきたので、最後の締めの挨拶を監督やコーチ、代表からもらい、この日は解散!
本当はこのあと、体育館でドッチボールをする予定だったのですが、『大雪警報』が発令されたため延期になりました。
まぁ仕方ないですね (^o^;)
また、何かの機会にしたいです。
新年は近くの神社で必勝祈願からスタートです!
来年はたくさん良いことありますように
(。-人-。)
関連記事


