
私の約1年ぶりの公式戦の球審が無事終わり後ろを見ると、次に試合をおこなう予定の弟くんチームが到着していました。
いろんな人の話を聞く限りでは戦力差はほぼなく、どちらが勝ってもおかしくないとのこと。
さぁ、公式戦初勝利目指して、ガンバレー!!
長男くんの成長

弟くんチームの前の試合の球審の務めをはたし、弟くんチームの元へ一旦、合流。
みなさんに労いの言葉をいただきながら、話をしていると奥さんが
「ベンチ入るし、(娘さんを)よろしく!」
役目を終え、ホッとしたのも束の間、娘さんがいる、長男くんチームの練習会場の隣のコートへと向かいます (^o^;)
隣のコートに着くと、みんな真剣な表情でノックを受けていました。
「ほんとに守備の練習が多いなぁ。」
と感心してみていると、
「球審、お疲れ様。」
と、ここでも労いのお言葉をいただきました (^-^)
「娘さんはどこかな?」
と探して見ると、こちらのチームの選手の妹さん達といっしょに遊んでいました。
「お友だちのお母さんもついてくれているし、これなら安心。」
ということで、チーム練習のお手伝い。
まぁ、お手伝いと言っても、このチームではボールくらいのもんですが (^o^;)
何度も書いてますけど、やっぱり6年生だけのチームは迫力がちがいます。
球も速いし、今の試合もレベルが高い方だと思うけど、
やっぱり、6年生!!
感心します。
長男くんも、ファーストのレギュラーを狙うべく、ノックに必死についていってます。
「やっぱり、これだけ守備練習すると上手になるもんだなぁ。」
長男くんもレベルアップしていました。
長男くんは『投げる』『打つ』『守る』『走る』のなかで『守る』が一番苦手です。
このチームで鍛えてもらったら、もっと成長できそうです (*^^*)
長男くんチームの練習が終わったら、みんなでお片付け。
そろそろ、弟くんチームの試合が始まりそう(;´゚д゚)ゞ
急げ~
2 弟くんチームの試合

長男くんチームの練習が終わった頃、弟くんチームの試合が始まりました!
弟くんは最近定番の『2番、サード』で先発出場。
先発投手は5年生の女の子。
この間の練習試合は良いピッチングしていたので、この試合も期待してます。
試合は初回から両チームチャンスを作っていきます。
1回の表、弟くんチームはツーアウトランナー2、3塁のチャンスを作りますが、後続が打ち取られ無失点。
その裏、逆に相手チームに1点を献上してしまいますが、2回の表の攻撃。
ワンアウト満塁のチャンスで打順は1番。
期待は高まりますが、セカンドゴロ Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
しかし、その間に3塁ランナーがホームイン!
同点に追いつきます。
2アウト満塁の場面で、2番 弟くん。
サインは『セーフティースクイズ!』
バント職人の弟くんは、キレイに3塁線に転がしますが、相手のサードの好守に阻まれ、間一髪アウト ( ´△`)
その後、相手チームに毎回のようにチャンスを作られるも、なんとか継投や相手ベンチに入るようなファールフライをキャッチする『ファインプレー』も飛び出し、3失点でしのぎます。
この試合の最後のビッグイニング、4回表。
またまた、下位打線ががんばってチャンスを作ります。
ノーアウト満塁!
しかも、バッターは再び1番からの好打順!
ここで、相手もピッチャー交代。
この回がこの試合の山場になりそうです。
しかし、このチャンスに
1番『ピッチャーゴロ』
2番 弟くん『空振り三振』 ( ̄▽ ̄;)
いやいや、まだチャンスは続いてます。
先日の新人戦でホームランを放っている、3番キャプテン!
「ここで、一発たのむで~」
しかし、3ボール2ストライクのフルカウントからの3球目!
『空振り三振』 ( ̄□ ̄;)!!
チャンスを活かすことができませんでした。
このまま、両チーム無得点のまま試合終了!
1対3
3回あったチャンスを活かしきれず、敗退。
やっぱり、バッティングは水もんだな (^o^;)
内容は負けてなかっただけにくやしい結果となりました。
でも、取られた点は3失点。
課題の守備は良くなりつつあるので、今後に期待します。
次、ガンバロー!!
3 試合後、小学校にて

試合が終わり、みんなで一旦、小学校に向かいます。
みんなで荷物を部室になおして、監督、コーチからのお話を聞きます。
今日、出来たことや出来なかったこと。
監督、コーチの反省点も含めて、子ども達に話をしてくれました。
年内の公式戦は小さな大会が、あと1試合のみ。
残りは練習や練習試合をしながら、みんなの成長をみて、春の大会前に今シーズンの背番号が発表されます。
みんな、やりたいポジションや背番号はこれからチーム内で『競争』です。
このチームは学年関係ないチームなので、下級生もがんばったら良い背番号もらえるよ(*^^*)
監督、コーチのお話が終わった後、ほとんどみんな残って練習しだしました。
長男くんが監督、コーチから
「弟のピッチング練習付き合ってやってや。」
と言われてましたが、
実際に嫌がっているのは『弟くん』です (^o^;)
お兄ちゃんが厳しすぎるので嫌みたい。
「ほんと、もう少し仲良くやれば、もっと二人とも上手くなるのにな。」
いつか、二人が楽しそうにキャッチボールする姿が見てみたいです。
「だって、お兄ちゃんがな!!」
あぁ~、いつのことになることやら (笑)


