
6年生野球、2回目の公式戦。
前回の大会は崖っぷちからの逆転優勝!
今回も期待してしまいますが、野球をやるのは子ども達。
「大人の期待は少し控えめに。」
そう自分に言い聞かせます (*^^*)
この間の良いイメージでがんばって~ (^3^)/
天気は雨だけど

大会初日、天気は雨・・・
でも、今回は大丈夫!
この大会はドーム球場でおこなうため、雨天中止はありません。
この時期に雨に濡れると、大人も子どもも風邪などひいて体調を崩していまいますので、雨に濡れないのは助かります (*^^*)
コロナウィルスも心配ですしね。
でも、気分的には、やっぱり大会初日は晴れてほしかったなぁ~
この日は、弟くんは町主催の将棋大会に出場予定。
「がんばってきてや。」
と、声をかけ、長男くんといっしょに会場へ向かいます。
2人とも、良い結果が出たらいいなぁ~
予選リーグ 1試合目

会場へ着くと、長男くんはチームと合流。
私は、この大会も運営委員をさせてもらいますので、そちらに合流。
ミーティング終了後、みんなで手分けして会場を作ります。
球場を2面に分けるのでフェンスを立てたり、なかなかの重労働でした f(^ー^;
そして、いよいよ開幕戦。
長男くんのチームが登場します。
今回の対戦相手は初対戦の相手です。
どんな試合になるのかな。
長男くんは『5番 ファースト』で先発出場。
1回の表を無失点で抑えた裏の攻撃。
3番、キャプテンのソロホームランで幸先良く、1点を先制します。
その後、3回に4点を追加し、3回を終えて5ー0とリードします。
ここで、ピッチャー交代!
長男くんが登板します。
この間の試合のいいイメージでいけるかな
と、思いきや、この日は制球が定まりません (>_<)
先頭バッターから、フォアボールを連発していまいますが、なんとかツーアウトまでこぎつけます。
しかし、踏ん張りきれず、エラーとヒットであっという間に3失点。
1回持たず、マウンドを降ります。
代わってマウンドに上がった選手が後続を打ち取り、この回なんとか3失点で切り抜けます。
点がほしい、長男くんチームは先頭バッターが2塁打で出場すると、反撃開始!
そこから、ヒットとエラーも重なって4点を奪い返します。
次の回の相手チームの攻撃も、先程交代した選手の制球が定まらず、ワンアウト1、2塁。
カウント、3ボール1ストライクのところで、再び長男くんがマウンドへ。
失点率がものをいう予選リーグ。
これ以上の失点はしたくありません。
1球でもボールを投げると満塁になるこの状況で、長男くんがやってくれました。
バッターをショートフライに打ち取り、2アウト。
ランナーは盗塁を決め2アウト、2、3塁に変わりますが、バッターを三振に切って落とし、この回無失点で切り抜けます (*^^*)
その裏の攻撃の途中で時間いっぱいとなり、ゲームセット!
初戦を9ー3で、見事勝利します (*^^*)
ただ・・・
打つのは打ったけど、ピッチャーの制球が心配です。
次は、この間の大会の決勝リーグ第1戦で、なんとかサヨナラ勝ちした、強豪チームf(^ー^;
この間はなんとか勝てたけど、今回は相手チームもリベンジに燃えているはずです。
でも、初戦勝ったのでチームの雰囲気はいいし、このままの調子でいってくれるでしょう!
次もガンバレー!!


